#76 「平成」から「令和」へ
今日で「平成」が終わるという事で、久しぶりにブログ更新です!
これまでの自分のバンド活動を平成と共に振り返ってみようと思います!
平成の縮図みたいな活動だったです。
カセットテープ → MD💽 → CD-R
そこからDTMがどんどん進化して安価にレコーディング出来るスタジオや安価にCDプレス出来る環境が増えて、バンドにとってはどんどん便利で活動がしやすくなって行った時代でした(^^)
今では自分の家で音源完成させる事も可能な時代になり、15年前では考えられない環境になった!
ハードで時に理不尽な上下関係がまだ少し残ってるそんな時代にバンドを始めて、だんだんそういうのが無くなってライブハウスのルールも大きく変化して来たなーって、リアルタイムに感じながら今います(^^)
そういう中で「古き良き」と言える物もきっとあったと思うけど、自分としては今の環境の方がよほど平和で楽しいし良いと思ってるかな(^^)
自分達の活動をどう広めて行くかってのも、また大きく変化した平成だったと思います。
ほんの15年前はまだYou Tubeなんて存在は皆無だったし、ネット環境すら、ね。
最初の頃は毎回アンケートとか作って、ライブ後に会場にいるお客さんにアンケート配ってメールアドレスも書いて下さいってアドレスを聞いて、次から直接メールでライブ告知したりとかやってたなー‼️
今だったらプライバシーの侵害って訴えられかねない😱笑
ネット環境の普及と共に音楽や人との繋がり方も大きく変化して来た、それを感…